今年はじめてふるさと納税をしました
なんともお得な仕組みを知って、なんで今までやっていなかったのか・・・と、後悔しています
制度の内容を知ってしまった今、やらない理由はないと思っています
この制度、本来の目的は地方創生なので、応援したい自治体に寄付をすることがあるべき姿なのかもしれません
ですが、私は返礼品から寄付先を選びました
返礼品は寄付した地方の特産品なので、寄付先について知ることができる、という大義名分は立つということでよしとします
ふるさと納税をしよう!と、決意し最初にやったのは「ふるさと納税」のキーワードで検索したこと
すぐに複数のふるさと納税サイトが見つかるので、そこから仕組みやふるさと納税の手続き方法情報を入手
大まかな流れは、以下のとおり
①控除上限額を調べる
➁自治体に寄付する
③控除手続きをする(確定申告 or ワンストップ特例制度)
例えば、控除上限額が40,000円の人が40,000円の寄付を行った場合、その人が支払うべき税金(所得税+住民税)から38,000円が控除されますので、実質負担は2,000円になります
その実質2,000円の負担で豪華な返礼品をもらうことができるのです
返礼品を選ぶのも実に楽しい作業です
まるでネット上でウインドーショッピングをしている気分
ふるさと納税サイトをあっちこっちとはしごしてあれこれ調べ、じっくり選定しました
注意が必要なのは、必ず③の控除手続きを必ずおこなうこと
翌年に確定申告を行うかワンストップ特例制度で控除手続きをおこないます
ふるさと納税先の自治体数が5団体以内で、確定申告不要な給与所得者であれば手続きが簡単なワンストップ特例制度が利用できますのでこちらがおすすめです
この控除手続きをやらないと税金控除がされないので 「寄付額全額=自己負担額」 となってしまいます
返礼品を受け取ったら満足、とならないようにしましょう
私の場合、確定申告が不要な給与所得者にあたるため、ワンストップ特例制度を利用したほうが圧倒的に楽なのですが、勉強と思って確定申告してみるのもいいかな、どうしようかな、と、考えあぐねているところです
どうしようかなー