11月も下旬に入り、冬の足音が聞こえてきました。
朝晩はめっきり寒くなり、湿度もぐっと下がっている今、体調管理には一層気をつけなければなりません。
さて、11月の恒例行事であるカーテンの洗濯をしました!
頻度としてはそう多くはないこの行事、前回はいつ洗濯したのだっけ?とならないよう、年に2回、決まった月にやっています。
まずは、花粉シーズンが終わる5月。
花粉症の私は、基本的に花粉飛散のシーズン中はほぼ窓を閉め切っていますが、それでもカーテンに付着している花粉は少なくないはず。
花粉の飛散が終わったころに花粉一掃行事としてカーテンを洗います。
そして、その半年後の11月に洗うようにしています。
家事万能なタイプではないのですが、カーテンの洗濯は嫌いじゃない。
大型な分、やれば達成感がある割に洗う手間も乾かす手間も少ないからです。
洗濯の手順は
①ラベルをみて洗濯の可否や洗濯方法を確認する(←最初にやったので2回目以降は省略)
➁フックを外す
③縦に山折りと谷折りを交互に折ったら、今度は横に山折りと谷折りを交互に折って畳む
④洗濯ネットに入れる
⑤洗濯機の弱水流で、おしゃれ着洗剤を使って洗濯
⑥カーテンレールに取り付けて乾かす
私の部屋はレースのカーテンと厚手のカーテンが1対ずつあります。
乾かすときに重ならないよう、1日目:レースのカーテン1対、2日目:厚手のカーテン1枚、3日目:厚手のカーテン1枚、と3日にわけての洗濯です。
湿度が高い日は乾きにくいので、室内干しですが晴れた日に実行。
デオドラントの柔軟剤を使えば乾かしている間、いい香りが部屋を漂います。
まずはレースのカーテンを洗濯したので、厚手のカーテンはまた後日。
11月中に全部は終わらないかもしれないけれど、年内には終わらせることにしよう。