年末年始は実家に帰るかどうかずっと決めかねていましたが、結局今回の帰省は見合わせることにしました。
というわけで、年越しは一人のんびりと。
帰省する可能性を見越して家にある食材は使い切るように消費していたのですが、帰省をしないことになったので年末に急遽正月用の食料を買い込んでおきました!
駅前のスーパーは年始も営業しているので食べ物に困ることはないのですが、私自身、正月はのんびりしたいので、仕事納めの翌日に、食料まとめ買いのためにスーパーへGO!
おせちはセットになっていろいろと入っているものを購入し、料理のおさぼりを画策。
世の中、本当に便利になっている。
レトルトの赤飯購入も頭をかすめましたが、まぁ、赤飯くらいは作ってやるか。と、もち米と小豆も併せて購入しました。
ところで、小豆を購入する際、商品棚にあった小豆のとなりに「ささげ」がおいてありました。
どっちを買うべき?と少し迷いましたが「赤飯は小豆でできている」と思いこんでいる私は小豆なら間違いないでしょう、と判断して小豆を購入しておきました。
「小豆」と「ささげ」の違いについては家に帰ってから調べてみたのですが、落花生とピーナッツくらいの違いかと勝手に思い込んでおりました。
が、そもそも違う種類の植物だったのですね、「小豆」と「ささげ」。
ささげの方が小豆と比較して煮ても皮がはがれ難く、切腹のイメージを嫌う関東では煮ても形の崩れにくいささげを赤飯に使うようになったのだそうです。
なるほどー!
そういわれると確かに、小豆で作った赤飯は豆の形がくずれていますね。
大丈夫です、味は美味しいです。
せっかくささげについて調査しましたので次回はささげの赤飯にチャレンジしてみたいと思います。
何はともあれ、無事に2022年を平和に迎えることができました。
今年も美味しいものをたくさん食べて過ごせますように!